この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年09月03日

秋の京都観光は如何でしょうか

まだ暑い日が続いているとは言え、秋の気配は充分に感じます。
日が暮れるのも早くなりましたしね。

京都はこれから、観光シーズンです。


で、こんな計画を立ててみたのですが、如何でしょうか。


お昼頃、全国各地?から京都駅集合

 ↓
わが家にて。
PGDカレンダー、にゃんこカレンダーの丁合をする。(←これが目的か?)
ひたすら頑張って参加者で丁合する。
尚、「出来上がるまで食事はなしと思え~」(嘘、嘘!)


 ↓
木屋町にある「豆水楼」にて湯豆腐の晩ご飯

(お泊まり)
勿論、わが家の和室・リビングで雑魚寝?
寝ている最中にニャンに踏まれる可能性あり。
朝、しーちゃんに舐められて起こされる可能性あり。
風子姐さんにキャットタワーの上から見下ろされて一瞥をくらう可能性あり。

(翌日)
2日目の朝食は私の手作り(勿論無料!)
「トースト、果物、サラダ、ハムエッグ、牛乳」


希望者には、着物の着付けあり。(勿論これも無料!)
しんどくなったら、わが家に帰って洋服に着替えることが出来るので
お気軽にどうぞ。

午前中の「金閣寺」観光!

 ↓
阿部晴明で有名な「晴明神社」観光!
今はすっかり観光地と化していますけれど…


 ↓
祇園花見小路にある「ステーキ割烹こいし」でランチ


 ↓
そのまま祇園界隈を散策
よーじや」でお買い物


 ↓
御池通りの猫カフェに行って猫と戯れる


 ↓
ぎをん小森」で甘味を楽しむ


 ↓
わが家に帰って来て近くの
川勝総本家」にてお漬物の試食&お土産購入。


 ↓
夕方、京都駅から各地に帰る。

ホテル代は必要なし。
各地からの京都までの交通費及び、2日間の食事代(7000~8000円程度)とお土産代。


さて、参加希望者はいるのか???  

Posted by 和代 at 12:10Comments(0)日常のこと

2008年09月02日

父の入院

父が病気になりました。
病気が何なのか、検査をしました。


大腸にポリープがあり、病理検査の結果、癌だと判りました。


とは言え、発見も早く、数値的には、癌のようなそうでないような数値らしいです。


入院して悪いところをちょん切ってしまうことになりました。
ところが病室が空いていないとかで。
なんと10月の22日に入院。23日に手術。で26日に退院なのだそうです。


入院まで一ヶ月以上あるということは、
切羽詰まった状態ではないのだろうと思っています。
父は自分で入院の手続きを書いてから帰って来たそうです。
(母に相談もせずに手術を決めた位なので、まっ、大丈夫でしょう)


冷たい言い方かもしれませんが、人間、死ぬ時は何をしていても死にますし。
今までも何度も酷い病気をしてきても復活している父なので
また、しつこく、復活すると思います。


むしろ心配なのは、頑張りすぎる母の方です。
ソロプチミストのセクレタリーを今期務めることになりましたし。
しかも今年は長浜でソロプチミストの大会があるとかで。
チャリティーゴルフの実行委員もやっていると言っていましたし。
フラダンスもフォークソングも貼り絵も絵手紙もやってるし。

「手、抜いてやりやぁ~」と言っていますが。


これから、私は仕事が詰まってくるので帰ることはないと思いますが
何か甘い物でも送ってあげようかなぁと思っています。  

Posted by 和代 at 09:23Comments(0)ノンジャンル