この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年08月31日

電気代

今年の暑さは尋常じゃない。


ある情報番組で

「疲れないためには、エアコンを上手く使って
 快眠をする方がいい」

と言っていた。

要するに暑いのを我慢して寝られないよりも
高めの温度設定にして、エアコンを入れて直接体に当てないようにしたら
涼しい部屋で安眠する方が体にいいのだそうだ。


私の部屋はリビングにエアコンはあるのだけど
寝ている和室にはエアコンを設置していないので
リビングの涼しい風が和室に来るという具合で丁度よく出来ている。


ただ、今年は本当に暑くて、殆ど入れっぱなし状態。


だから、電気代を見るのが怖かったのよ。


エアコン入れっぱなし。
パソコン3台が常に立ち上がった状態。
そんな我が家の今月の電気代は



9,752円



ん? 思ったより安くない?
第一、1万円切っているし。

案外、ホットカーペットと併用している冬の方が高いような気がする。









まっ、我が家の電気代は会社の経費で落としているから
いいって言えば、いいんだけどねぇ。(笑)  

Posted by 和代 at 10:25Comments(0)日常のこと

2010年08月31日

カレンダーモデル募集が始まりました

まだまだ暑いのですが、今年は私の我が儘を通させて貰って(笑)
例年より早くなりました。


しーちゃんの一周忌が丁度日曜日だったので
出来たら丁合作業をその前日にして貰って、
来て貰った人に一緒に一周忌をと思って逆算したら…



今日の募集になりました。
すみません。
この時期に募集をしたのは、そういう理由です。


募集は
「福来。ちゃん工房平社員日記」で募集しておりますので
その要項を理解して戴いた上で、応募お願いします。

http://cat.ap.teacup.com/fukichankoubou/

モデルさんになって戴いた方には、最低、1個は購入して戴きたい。
そこをご理解戴きたいなって思っています。



午後3時現在で
PGDは27枠が埋まりました。(残りは45枠です。)
にゃんこは32枠が埋まりました。(残りは40枠です。)

予定より早い時期だったからか。
いつもより遅い出足です。


写真の締切もありますので、まずはエントリーをお願いします。  

Posted by 和代 at 08:10Comments(0)猫のこと

2010年08月30日

夏の帯締めを作ってきました

昨日は風子姐さんのお誕生日にも拘わらず
なーーーーんにもしないで(笑)
帯締めを作りに行っておりました。


しかも欲張って、色違いで2本も!


夏の帯締めなのに、丸台で編むという珍しいものです。




全体はこんな感じです。






編み目のアップはこんな感じです。


約2時間で仕上げ。
うーーん。まだまだですな。
秋には本格的に帯締めを習いに行こうかと思案中です。
それこそ、ネット販売も出来ますしね。(笑 ←そこが狙いなのか?)


帯締めを編んでいる時は、頭が白くなって「無」の状態になるので
とてもストレス解消になります。

毎日でもやりたいです。肩懲りますけどね。  

Posted by 和代 at 10:10Comments(0)着物、着付けのこと

2010年08月27日

カレンダーのモデル募集です

暑い暑いと言いながら、あと一ヶ月でお彼岸です。
あと、4ヶ月で年末です。


これからの期間は、飛ぶように過ぎて行くのでしょうね。




ってことで、今年もカレンダーを作成しようと思っています。
PGDカレンダーとにゃんこカレンダーの2種類です。

キジ猫さんカレンダーは、
今年の売れ具合などを見て来年チャレンジするかもです。


募集は、

8月31日(火曜日)午前0時~


です。


えっと、募集のサイトなどの詳細は、月曜日のお昼頃に
このブログと、るおりんさんの「ねこつぐらでひとりごと」で
お知らせ致します。


今年もそんな季節になりましたね。
また色々とご協力をお願いすることになると思います。
どうか、宜しくお願い致します。  

Posted by 和代 at 19:00Comments(0)猫のこと

2010年08月17日

休み明け

今日から、夏休みも終わってお仕事って人も多いでしょうね。


私のように、お盆休みも仕事をしていたら、別段変わった気がしません。(笑)
秋になったら、絶対に一週間、休んでやるんだ、と決意をしていますが。
どうなりますやら。


今日は、納品がありました。
お盆休みが入ったので、どうなるかと思っていた物件でしたが
何とか無事に納まりました。


いつも無理を聞いて下さる外注さんのお陰です。
本当に有難いです。


さっ、明日はまた一つ大きな仕事が入ります。
頑張って仕事します。  

Posted by 和代 at 17:40Comments(0)日常のこと