2010年08月30日

夏の帯締めを作ってきました

昨日は風子姐さんのお誕生日にも拘わらず
なーーーーんにもしないで(笑)
帯締めを作りに行っておりました。


しかも欲張って、色違いで2本も!


夏の帯締めなのに、丸台で編むという珍しいものです。


夏の帯締めを作ってきました

全体はこんな感じです。




夏の帯締めを作ってきました

編み目のアップはこんな感じです。


約2時間で仕上げ。
うーーん。まだまだですな。
秋には本格的に帯締めを習いに行こうかと思案中です。
それこそ、ネット販売も出来ますしね。(笑 ←そこが狙いなのか?)


帯締めを編んでいる時は、頭が白くなって「無」の状態になるので
とてもストレス解消になります。

毎日でもやりたいです。肩懲りますけどね。


同じカテゴリー(着物、着付けのこと)の記事画像
小さな結婚式
ホテルでランチ
2月の花嫁
和装プロデューサー・ゴールドカード
和装プロデューサー試験 合格しました
華ぐるま
同じカテゴリー(着物、着付けのこと)の記事
 小さな結婚式 (2013-03-31 17:00)
 ホテルでランチ (2013-02-21 17:00)
 2月の花嫁 (2013-02-19 07:30)
 和装プロデューサー・ゴールドカード (2010-10-20 20:20)
 和装プロデューサー試験 合格しました (2010-09-08 16:55)
 和装プロデューサーの試験 (2010-09-04 10:05)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。