2011年01月27日
岡崎神社
つぶやきにも書いたのですが、やっと初詣に行けました。
今年は卯年ということで、岡崎神社に行ってきました。
ここは、平安遷都の折り、四方に作られた神社の一つで
卯(東)の方向にあったのとこの辺りに野兎が多かったので
うさぎが氏神様の神使いとされています。
何たって、兎、兎、兎なんですよ。

提灯もうさぎ!

狛犬も狛兎だし…(笑)

本殿には、「招き猫」ならぬ「招きうさぎ」もあるし。

お手水だってうさぎだし…。

おみくじも、お守りもうさぎなんです。
(うさぎの形の中におみくじが入っているんですよ)
ねっ、卯年の今年は、ここに行くしかないでしょ?って感じ。
後から知ったのですが、

境内の御手水の所にある、このうさぎ。
実は月の力を満たしたうさぎ像なのだそうです。
水をかけてお腹を擦ると祈願が叶うと信仰を集めている、とのこと。
こりゃ、もう一度行って、祈願してこないと!
月の力を満たしただなんて、まるでしーちゃんみたい。
うん。やはりもう一度行ってこようっ。
今年は卯年ということで、岡崎神社に行ってきました。
ここは、平安遷都の折り、四方に作られた神社の一つで
卯(東)の方向にあったのとこの辺りに野兎が多かったので
うさぎが氏神様の神使いとされています。
何たって、兎、兎、兎なんですよ。

提灯もうさぎ!

狛犬も狛兎だし…(笑)

本殿には、「招き猫」ならぬ「招きうさぎ」もあるし。

お手水だってうさぎだし…。

おみくじも、お守りもうさぎなんです。
(うさぎの形の中におみくじが入っているんですよ)
ねっ、卯年の今年は、ここに行くしかないでしょ?って感じ。
後から知ったのですが、

境内の御手水の所にある、このうさぎ。
実は月の力を満たしたうさぎ像なのだそうです。
水をかけてお腹を擦ると祈願が叶うと信仰を集めている、とのこと。
こりゃ、もう一度行って、祈願してこないと!
月の力を満たしただなんて、まるでしーちゃんみたい。
うん。やはりもう一度行ってこようっ。
Posted by 和代 at 10:30│Comments(0)
│日常のこと