2013年02月07日
留守番、頼みます
今日は朝早くから、祇園甲部歌舞練場に行ってきました。
10日に行われる、「若吟会舞踊公演」のプログラムの納品です。

歌舞練場の正面です。
そう言えば、私は歌舞練場の正面から入ったことがありませんわ。
いつも裏の楽屋口からばかりです。
母が出ていた時も楽屋口からだったし。
母が踊りを止めて、その後、印刷のお仕事をするようになってからも
楽屋口からばかりなので、正面から入ったらどんな感じか。
一度試してみたいです。
当日は受付のお手伝いを頼まれているので
「多分、1部は見られないだろうから
リハーサルの時に見ておき~」と先生に言われていたので
少しだけ見させて戴きました。
今日は、着物も化粧も鬘も
そして舞台装置も、地方(じかた)さんも、本番と同じ状態でやるのです。

舞台です。
歌舞練場の大道具さんは、関西でも有数の優秀な方が揃えてあります。
10日は当然留守番のニャンズ。

朝早くから夜遅くまでのお留守番。
12時間は留守にしているから、宜しく頼みます。
後から、美味しいフードをあげるからね。
10日に行われる、「若吟会舞踊公演」のプログラムの納品です。

歌舞練場の正面です。
そう言えば、私は歌舞練場の正面から入ったことがありませんわ。
いつも裏の楽屋口からばかりです。
母が出ていた時も楽屋口からだったし。
母が踊りを止めて、その後、印刷のお仕事をするようになってからも
楽屋口からばかりなので、正面から入ったらどんな感じか。
一度試してみたいです。
当日は受付のお手伝いを頼まれているので
「多分、1部は見られないだろうから
リハーサルの時に見ておき~」と先生に言われていたので
少しだけ見させて戴きました。
今日は、着物も化粧も鬘も
そして舞台装置も、地方(じかた)さんも、本番と同じ状態でやるのです。

舞台です。
歌舞練場の大道具さんは、関西でも有数の優秀な方が揃えてあります。
10日は当然留守番のニャンズ。

朝早くから夜遅くまでのお留守番。
12時間は留守にしているから、宜しく頼みます。
後から、美味しいフードをあげるからね。